カルド札幌 女性専用ホットヨガ・ヨガスタジオ

011-221-6340

体験予約

入会予約


スタッフブログ

2020年 10月31日(金) 明日はカルド札幌休館日です(*´ω`*)

こんにちは

カルド札幌です13942498

明日、10月31日(土)は、カルド札幌休館日となっております21523251

 

 

 

さて、今日はヨガでも大切なワード「」についてお話させていただきます32908502

vkq3afrlそもそも「」とは何か

東洋医学でいう「氣」とは機能だけが存在し、目には見えないものだといわれます。
もともとは古代中国の哲学思想から生まれた言葉で宇宙を構成する基本単位のひとつとされる「」。気が人体を作り、その生命活動を維持しているとされています3408945

 

見えないけれど身体を守る大事な役割を担う「

生命活動の源、エネルギーそのものである「氣」には
下記の主に5つの役割があると考えられています。

推動作用

文字通り推し進める作用のことです。
身体を巡る血や体液の流れを促進したり、
臓器の働きも気の推動作用によるものだと考えられています。

防御作用

身体の表面を保護し、気候の変化などが体に及ぼす影響「外邪」から
身を守る機能のことで、いわゆる免疫力に該当する機能を指します。

温煦(おんく)作用

身体を温める作用のことです。
気には発熱作用があり、それによって体温を維持しています。

気化作用

氣から血へ、また血から体液へといった物質を変化させる作用。
汗や尿といった排泄物の生成も担い、
いわゆる「エネルギー代謝」に該当する機能を指します。

固摂作用

血が脈外に漏れるのを防いだり、
多汗や頻尿を防ぐ作用のこと。
内臓の下垂を防ぐ役割も担っています。

※気の役割にはこれらに加え
「営養」血脈中を巡って全身に栄養を補給する機能も該当するという考え方も存在します。

一つ一つの言葉が難しいかもしれませんが「氣」の役割は多岐にわたり、全身に影響を及ぼしている事がイメージできるかと思います。

この「」をイメージしながらヨガを行うと効果倍増ですよ2650294

体験・見学も募集中です23620090

気軽にご予約ください37175685

10月紹介CP画像