03-5341-4142

体験予約

入会予約


インストラクター紹介

yoshiko

カルド新宿インストラクター yoshiko

・RYT200時間修了
・ウェーブストレッチアドバンス
・スポーツクラブのyoga養成コース
・アロマ検定2級

学生時代はどんな子供でしたか?+
テニス部で真っ黒でした。沢山食べて、沢山寝て、勉強は少しだけしました。
ヨガを始めたきっかけは?+
スポーツクラブでアルバイトをしていた時から、ストレッチクラスを持ったり、その後本格的にyogaを学びました。
ヨガの魅力を教えてください+
全てを受け入れてくれるところ。
ヨガにはどんな効果がありますか?+
バランス良い身体へと導いてくれる、身体の気付きから心のバランスもとれていく、落ち着ける!
レッスンで気をつけていることは?+
安全第一、身体のバランスをみて偏りなくクラスが終われるようにしています。
これからヨガを始める方へ+
たくさんの人生の経験をして自分に向き合って下さい!Yogaの本質を時間をかけて見つけて下さい。

佐藤 亮子

カルド新宿インストラクター 佐藤亮子

・全米ヨガアライアンスRYT200修了
・ビクターチャン陰ヨガ指導者養成講座理論コース修了
・Junostyle陰ヨガ指導者養成講座ベーシック・経絡コース修了
・JTTMA認定プロフェッショナルセラピスト(ベーシック)

学生時代はどんな子供でしたか?+
おそらく真面目なタイプです。
ヨガを始めたきっかけは?+
もともとスポーツクラブで有酸素運動することでストレスを発散していたのですが、ふとヨガクラスを受けてみたら身体だけでなく気持ちがほどけた感覚にびっくりしつつもっと味わってみたいと思い始めました。
ヨガの魅力を教えてください+
大抵は身体を動かすところから入っていきますが、身体から入っても最終的には心に効いてくるところ。身体を使わなくても呼吸法やヨガ哲学に触れるだけでも心の安定につながります。
ヨガにはどんな効果がありますか?+
シェイプアップや姿勢が良くなったり身体の不調が軽減されるという身体的効果と、リラクゼーションや内観が深まるなどの精神的効果の、大きく分けて2つの効果があると思います。
レッスンで気をつけていることは?+
陰陽のバランス。強度の高いクラスで動けない日もあれば、リラックスクラスで緩まない日もあります。その日その時の身体のバランスを大事に自分と向き合っていただきたいと思います。
これからヨガを始める方へ+
ポーズが出来ない、身体が硬い、という事は気にすることはありません。自分の心と身体と向き合うこと、見つめることを大切に。

黒澤 尚子

カルド新宿インストラクター 黒澤尚子

・全米ヨガアライアンス200取得(RYT200)

学生時代はどんな子供でしたか?+
中学からダンス(ジャズダンス)に目覚めてダンス漬けの青春時代でした♪
ヨガを始めたきっかけは?+
きっかけは通っていたスポーツジムのレッスンでした。
ヨガの魅力を教えてください+
自分の心と身体と向き合える贅沢な時間を過ごすことができるところが魅力ではないでしょうか。
ヨガにはどんな効果がありますか?+
心身の健やかさを「改善」「維持」「向上」することができると思います。
レッスンで気をつけていることは?+
ポーズの完成形にこだわるのではなく、皆さんが自然体のまま、楽な呼吸を深めていけるようにお手伝い出来たらと思っています。
これからヨガを始める方へ+
ホットヨガならではの爽快感、達成感を楽しみながらヨガ本来の心身の健やかさも味わっていきましょう♪ たくさんの皆さんがよりハッピーな毎日を送れますように、、、♪
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!
お気に入りの写真+
カルド新宿インストラクター 黒澤尚子

加藤 絵美

カルド新宿インストラクター 加藤絵美

・IHTA認定ヨガインストラクター2級、1級
・全米ヨガアライアンス200時間修了
・JAFA公認エアロビクスダンスエクササイズインストラクター

学生時代はどんな子供でしたか?+
NHKの紅白歌合戦を見て、バックダンサーになりたいと思っていました。女子プロレスラーに憧れた時期も。(悪役の方)
ヨガを始めたきっかけは?+
幼少よりバレエ、ジャズダンスを習っており体を動かすことが大好きでした。そこに、年を重ねるにつれ体を大切にする、自分を大切にしたいという願望みたいなのが加わって。それを通じて社会に役に立てたらいいなと思い、気づいたらヨガインストラクターに。
ヨガの魅力を教えてください+
その時々で違うのですが、今はなんといっても、お客様との出会い、人との出会いです。
ヨガにはどんな効果がありますか?+
シャバーサナが終わった後の柔らかな気持ち。
レッスンで気をつけていることは?+
まずは、お客様に怪我をさせないこと。その上で集中してヨガの時間を楽しんで頂けるようプログラミングしています。
これからヨガを始める方へ+
何事も始めたいと思ったときが、それをスタートさせるすばらしいチャンスと思います。自分の内からの声、大切にされてください。

Erina

カルド新宿インストラクター Erina

・全米ヨガアライアンス200 インドゴアにて取得
・jyia2.3級・マタニティヨガ・バクティーフロー(愛と献身のヨガ)・ワークショップ ヨガニードラ 顔ヨガ キッズヨガ マインドフルネス など

学生時代はどんな子供でしたか?+
運動が好きで活発に動いていました。何でも興味があり人がやらないことをやりたがる変わった子供でした。
ヨガを始めたきっかけは?+
近くにヨガスタジオができたから
ヨガの魅力を教えてください+
可能性で満ち溢れていることを気づかしてくれる
ヨガにはどんな効果がありますか?+
たくさんあります。心が身体がニュートラルな状態になり穏やかでハッピーな気持ちになります。
レッスンで気をつけていることは?+
笑顔をわすれないこと。
これからヨガを始める方へ+
ヨガは身体が柔らかくないと出来ないよね?とよく聞かれます。ううんそんなことは1つもないんです。ポーズをとることにとらわれず自分のペースで進み過程を楽しみながらヨガの練習をしましょう!できた時には達成感がうまれまたあたらしい道が生まれますよ♡わくわく一緒にすすみましょ!
写真へのコメント+
大好きなヨガ仲間と大好きな自然の中ヨガの練習をしている風景です。(私が左側です)

AKI

カルド新宿インストラクター AKI

・東京ヨガカレッジ認定インストラクター
・FTPマットピラティスインストラクター
・肩甲骨ヨガ®指導者養成講座修了
・ペルヴィックストレッチ指導養成講座修了
・adidas yogaインストラクター
・介護予防運動指導士

学生時代はどんな子供でしたか?+
よく食べる子でした。(今も食べるの好きです。)特別運動をしていたわけでもなかったので、ヨガインストラクターになったことは意外と言われます。
ヨガを始めたきっかけは?+
前職の頃、運動不足もあって何か始めたいと思い、ヨガを始めました。初めてヨガをしたときに『この時間は前に進もうとしている自分がいる』と感じ、ヨガを続けて今に至ります。
ヨガの魅力を教えてください+
自分の中に沢山の気付き(発見)があるところ。身体の状態だけじゃなくて、思考のクセ・パターンも見えてきます。
ヨガにはどんな効果がありますか?+
沢山ありますが…私の場合は身体を動かすと心も澄んでポジティブになると感じます。続けていると身体も変わっていくので、ひとつひとつの変化が楽しいです。
レッスンで気をつけていることは?+
”ポーズ”となると形にとらわれやすいですが、外から形を作るのではなく『どう感じているか』という内側の声を大事にしていただけるように心掛けています。あとは私自身、とっても身体が硬かったので、ポーズをとる上でのポイントやコツをお伝えすることで皆さんの可能性引き出す出来たらと思っています。
これからヨガを始める方へ+
何か始めるときは緊張も不安もありますが、ヨガはひとりひとりが自分ペースで出来るので安心してくださいね。カルド渋谷店ならではの溶岩スタジオも汗をたっぷりかけて気持ちいいですよ。一緒にヨガが出来るのを楽しみにしています❤
お気に入りの写真+
カルド新宿インストラクター AKI鳥取で砂丘ヨガ&ラクダに乗ってきました★穏やかなラクダサンのお陰で、ビビリな私も楽しく乗ることが出来ました。

ジヒ(Jihee)

カルド新宿インストラクター ジヒ(Jihee)

・国際ホリスティックセラピー協会認定 YOGA&Pilates Instructor
・ニューヨーク パワーピラティス® ビギナーインターミディエイトアドバンス マットピラティス指導資格取得
・全米ヨガアライアンス200
・シニアピラティスインストラクター
・ADIDAS KICK BOXIING®TRAINER
・Instagram

学生時代はどんな子供でしたか?+
小さい頃から、大の運動音痴。運動部に所属した経験はゼロです。大学生の頃から日本語を学び始め、日本語が大好きになり、本格的に日本語を学びに留学生として来日しました。韓国出身韓国育ちです。
ヨガを始めたきっかけは?+
ダイエットと体の柔軟性アップの為にヨガを始めました。
体重 Before 65kg→ 現在 48kg
ウェアのサイズ Before XL→ 現在 S
毎日コツコツした積み重ねがカラダを根本から変化させてくれます。
【カラダは一日にしてならず】
ヨガの魅力を教えてください+
自分を知るための最高のツールだと思います。自分のことを映してくれる不思議な鏡のようです。
【No Yoga No Life!】
ヨガしないとカラダが可笑しくなります(笑)
ヨガにはどんな効果がありますか?+
身体の変化や身体の声、自分の健康状態に気づくなどで休んだほうがいいか、もっと頑張ったほうがいいか、自分で選択する練習になります。ヨガがそれを教えてくれます。実践練習の成果が出ると、さらに自信が持てます。そうすると、さらに良いモチベーションが続いていきます。
【継続は力なり!】
レッスンで気をつけていることは?+
今に集中!今を充実すること!そして、ニコニコ笑顔(*^_^*) ココロから笑ったほうが効果があるとレッスンでもお伝えしています。楽しいから笑うのではなく笑うから楽しくなる!ニコニコしながらヨガしましょう♪
【笑う門には福来る♪(v^_^)v】
これからヨガを始める方へ+
体の硬い方って、よく「私は硬いからヨガはムリ…」とおっしゃるんですが、カラダは絶対に変化します!!少しでも、そのお手伝いができれば…と思っていますので、一緒に頑張りましょう。
【一期一会♡】
皆様との出会いを大切にし、一人でも多くの方にお会い出来るのを楽しみにしています。