045-580-5651

体験予約

入会予約


インストラクター紹介

Tomoko

カルド鶴見インストラクター Tomoko

・LAVA School卒業
・米国ヨガアライアンスイシュタヨガ認定インストラクターRYT200修了
・スワミ・ヴィヴェカーナンダ・ヨーガ研究財団(SVYASA)ヨーガ教師養成講座(YIC)修了
・live wellヴィンヤサフローヨガ/骨盤ダイエットヨガ講師養成修了
・ムーンサイクルヨガ指導者養成講座修了
・中島正明 峯岸道子 指導者養成講座修了

学生時代はどんな子供でしたか?+
活発
ヨガを始めたきっかけは?+
海外のニュース番組を観ている時に、ヨガが行われていました。何故ヨガなのか?ヨガとは何だろう?と強く感じました。
ヨガの魅力を教えてください+
自分らしさをとり戻し、今何が必要か?を教わる気がします。自然と学びたいと思えます。
ヨガにはどんな効果がありますか?+
たくさん感じますが、体位法、瞑想を練習する事で体の健やかさ、心の静けさ、平穏を実感します。
レッスンで気をつけていることは?+
ケガや安全に注意をし、1レッスン1レッスンを大切に心を込めてお伝えしたいです。
これからヨガを始める方へ+
ヨガとは何だろう…興味があれば是非体験して下さい!

hiro

カルド鶴見インストラクター hiro

・Yogic Arts Asian Alliance
・Thai yoga body foundation revel.1
・眠ヨガインストラクター
※WS参加歴はあまりにも多く思い出せません。クンダリーニやチャンディング・瞑想などの集中講座WSに多数参加。

学生時代はどんな子供でしたか?+
小中高通して言えるのは、集団行動が苦手でした。ですので、部活も入っていませんでした。小中学生の頃は習い事で新体操、高校2年生の時にカルチャーセンターでジャズダンスを習っていました。
ヨガを始めたきっかけは?+
高校2年生の時にジャズダンスを習い始めてから、ダンサーの仕事をしていました。30歳位の時にヨガが流行り始め知人の勧めでダンカン・ウォン師のYogic Artsのクラスを受けまして、そのまま流れに任せていたらTTを受けていました。
ヨガの魅力を教えてください+
人によってヨガへの入り口は違うと思います。学んでいくうちにどんどんシンプルになれていく様な気がします。そして生きている間は常に生かされていることに感謝です。その様な事に気付かせてくれるのがヨガの魅力です。
ヨガにはどんな効果がありますか?+
ヨガの魅力と重複しますが、自分の呼吸と心を感じていれば、ぶれることなくシンプルに自分に生きやすくなると思います。
レッスンで気をつけていることは?+
【調心・調身・調息】ホットであろうとなかろうと【YOGA】と名乗るクラスを行う以上、【心・身体・呼吸】三位一体を伝えてます。
これからヨガを始める方へ+
アサナを学ぶのと同じ位に書物(聖典など)にも触れ、そして師(グル)と呼べる方に出会うのが宜しいかと思います。
写真へのコメント+
自慢でも大好きでもなく、むしろその逆ですが「ヴァ―ターヤナアサナ」。呼吸と心が乱れていると保存できないので、その日の練習の標の1つです。

Yoshino

カルド鶴見インストラクター Yoshino

・肩甲骨ヨガR指導者
・アナトミック骨盤ヨガR指導者
・ハンディキャップヨガR指導者
・顔ヨガ協会認定アドバンスインストラクター
・シニアのためのトータルワーク講座修了
・ヨガ解剖学6日間集中講座修了
・経絡集中講座修了
・背骨メンテナンス-仙骨-講座修了

学生時代はどんな子供でしたか?+
活発な子供
ヨガを始めたきっかけは?+
健康で元気に過ごすため
ヨガの魅力を教えてください+
自分のペースでいつでも出来る。
ヨガにはどんな効果がありますか?+
心の安定。筋力・柔軟性UP。
レッスンで気をつけていることは?+
自分と向き合って出来るところで頑張る。ケガをしないポジションでポーズを取る。
これからヨガを始める方へ+
どなたでも大丈夫です。やりたい!と思う気持ちがあれば、いつでも始められます。

五味 美栄子

カルド鶴見インストラクター 五味美栄子

・HC認定おやこヨガインストラクター
・シニアヨガ養成修了
・ヨガインストラクター
・バランスボールインストラクター
・フロアバレエインストラクター

学生時代はどんな子供でしたか?+
踊る事が何より好き。ジャズダンスとクラシックバレエ。ミュージカル観劇に通う日々でした。
ヨガを始めたきっかけは?+
動き続ける「動」の裏にある「静」の部分に興味を持ち始めたから。
ヨガの魅力を教えてください+
今の自分の体の状態を知って、その今の自分の体を通して心と体をつないで整えていくことが出来る、誰でも出来る、健康的な生活を送る方法のひとつ。
ヨガにはどんな効果がありますか?+
ヨガを続けることで、今よりもっと健康な心や体に近づきます!
レッスンで気をつけていることは?+
まず自身の体や心で体感して、今この瞬間に必要だと思う動きやポーズをとり入れていく。
これからヨガを始める方へ+
とにかく1度クラスに参加してみて体感してみて下さい!