MENU

スタッフブログ

2019年11月14日(木) 岩盤浴とサウナではかく汗が違う!?

みなさまこんにちは

カルド琴似です

だんだんお外の気温も下がってきて岩盤浴でゆったり温まりたくなる季節がやって参りましたね~

岩盤浴でかく汗はサラサラで、天然の美容液~お肌がきれいになる~

なんてよく聞きますよね

でも岩盤浴でかく汗って普段かく汗となんか違うの?

って思ったことありませんか

それがどうやら違うようなんです…

実は、岩盤浴のようにじわじわと身体の内側からゆっくりと温まって出てくる汗は

スポーツやサウナなどでかく汗とは違うのです

スポーツやサウナなどでかく普段の汗は…汗腺

岩盤浴のようにゆっくりかく汗は…皮脂腺

から出ているのです

気温が高い、スポーツの後、熱いお風呂などでかく汗は、一般的に「汗腺」からの汗になります。
サウナは身体を外側から温めるという特徴があり、その結果、汗腺から汗をかきます。

一方で「皮脂腺」らの汗は、日常生活ではかきにくい汗だといわれています。
皮脂腺の汗を出すには、マラソンで30キロ以上走る、エクササイズで2時間以上動き続けるくらいの運動が必要なんだそうです

汗腺から出る汗は「ベトベトした不快な汗」皮脂腺から出る汗は「サラサラした水のような汗」です。

そして汗腺からの汗は、毛穴の汚れを流して肌をキレイにする効果があります。
皮脂腺からの汗は、酸化された古い脂と共に老廃物を排出します。

岩盤浴にデトックス効果があると言われるのは、そのためですね。

皮脂腺からの汗は、体内に蓄積された化学物質・老廃物を汗と一緒に排出します。
また、新陳代謝もアップするので、肌を保湿する新しい脂が出てきます。

サウナで開かれる汗腺からの汗は、不要なミネラルや塩分を含むため
ベタベタして不快な汗が出ます。

しかし毛穴が洗浄されて、不浄なものが排出されるので、美肌効果があるのです。
水風呂に入る流れから、毛穴を引き締める効果もあります。

このブログを読んで岩盤浴を始めたいなと思った方はいらっしゃいませんか

カルド琴似ではホットヨガの他に、岩盤浴もあるんです

ホットヨガと組み合わせて通う方法と、岩盤浴のみで通う方法があります

料金は、ご入会時のキャンペーンによって異なりますのでお気軽にスタッフにお尋ねください

▼体験予約受付中▼

今なら体験料980円⇒500円

☎011-676-6662