アイアンガーヨガとは -ヨガのルーツといえるアイアンガーヨガの魅力と効果-

「アイアンガーヨガ」は、世の中にあるすべてのヨガの基本ともいえるものです。
意識を内面や体の隅々に向け、正しくポーズをとることに集中することで、心身を正しく歪みのない状態へと導きます。
アイアンガーヨガはどのような背景や目的を持って誕生したのか、効果やメリットと併せてご紹介します。

●アイアンガーヨガの特徴

アイアンガーヨガは、インド出身のB.K.S.アイアンガー師によって構築されたヨガのスタイルです。B.K.S.アイアンガー師が書いた「Light on Yoga(ハタヨガの真髄)」は、ヨガの正しいポーズを習得するためのベストセラーとして、多くのヨガインストラクターの参考にされています。
アイアンガーヨガは、「アーサナ」と呼ばれるポーズの正しい習得を重要視しています。「ヨガといえばアイアンガーヨガ」といわれるほど、海外では高い評価を得ています。

アイアンガーヨガは、肉体と精神のリラクゼーションと、体の歪みを正していくことを目的としています。そのため、正しい呼吸と正確な姿勢を守るポーズをゆっくりと行うことが大切とされ、大きな特徴となっています。
シンプルなポーズながらポージングをじっくりと行うことで、リラックスとエネルギー向上のバランスを調整し、筋肉を鍛え、歪みを正します。
体に無理な負荷をかけるポーズは少なく、ホールドの時間は比較的長いため、体が硬い人でも無理せずに上達することが可能です。

また、アイアンガーヨガでは、無理なく正確な姿勢を保つために、状況に応じて多彩な「プロップス」(補助道具)を使用します。プロップスで体を支えることで、余計な負荷をかけることがありません。
プロップスは、ブロックやクッション、ストラップ、ベルトなどをはじめ、椅子や壁、ロープなども活用します。骨や関節の構造を理解して使用することで、体の正しい位置や呼吸に意識を集中させることができます。
加えて、アイアンガーヨガではポーズのシークエンス(順番)も重要視されています。ポーズが流れるように構成されていることで、ポーズが変わったときに体の変化を確認することができます。

このように、アイアンガーヨガでは正しい姿勢、目的を持ったシークエンス、プロップスの使用といった点が特徴的です。正式認定資格を持ったインストラクターのもとで行うことで、変化と効果を体感できるでしょう。

●アイアンガーヨガの効果とメリット

アイアンガーヨガを継続して行うことで、筋肉の強さや歪みのない体、安定した精神状態を保つことができます。
効果を得るためには、ポーズを正しい姿勢で行うことが必要です。アイアンガーヨガのシークエンスを構成するすべてのポーズには意味があり、体に及ぼす効果も異なります。
正しいポーズを継続して練習することで、意識が体の隅々まで行きわたり、肉体の変化を理解できる感覚を育てることができます。心身のエネルギーを高めて筋肉の柔軟性を向上させながら、誰しもが抱える体の歪みを整えることができるのです。

また、アイアンガーヨガは、体の緩んでしまった部分を引き締め、固まった部分の柔軟性を高め、日常生活で蓄積された疲労を回復する効果が期待できます。血流やリンパの流れがスムーズになるため、自然治癒力や抵抗力が高まることも効果のひとつとして期待できるでしょう。

ゆっくりした動きと、呼吸や姿勢に集中することで瞑想状態を作り出すことができるため、ストレス軽減の効果もあります。安定した心理状態となることで、心身が一体になった充実感を得られ、体と心の不調が緩和されていくことでしょう。

●アイアンガーヨガの歴史と背景

アイアンガーヨガが世界中に広まったきっかけは、1966年に出版されたB.K.S.アイアンガー師の著書「ハタヨガの真髄(Light on Yoga)」です。この著書は欧米にヨガブームをもたらし、1970年代には「ヨガといえばアイアンガーヨガ」といわれるほどアイアンガーヨガは世界中に浸透しました。

B.K.S.アイアンガー師は、1918年にインド南部カルナーカナ州で生まれました。13人兄弟の貧しい家庭で育ち、幼少期から病弱であったといいます。姉が近代ヨガの父と呼ばれるクリシュナマチャリア師と結婚したことで、16歳からヨガを習い始めました。
その後、B.K.S.アイアンガー師は人生のほとんどの時間をヨガの練習と学びに費やします。ポーズによる体の変化、呼吸の変化、意識の変化を、自身の体を使って確認しながらアイアンガーヨガのメソッドを構築したのです。
B.K.S.アイアンガー師の著書「ハタヨガの真髄(Light on Yoga)」は、現代でも多くの人々に支持され、86ヵ国以上で数百万人の人々がアイアンガーヨガを学んでいます。この功績によって、2002年にインド政府から勲章に値する「パドマブシャン賞」を授与され、「TIME」誌では2004年に「世界で最も影響力のある100人」の1人に選ばれています。

●アイアンガーヨガが向いている人

アイアンガーヨガは、動作がゆっくりで運動量が少ないため、初心者でも無理なく継続することができます。「プロップス」(補助道具)を使用することで、あらゆる年齢や体の状態(生理中や疾患がある場合)でも、カリキュラムを組むことが可能です。
無理なく安全に正しい姿勢を保つことに集中できるため、どんな人でも安心して取り組むことができるでしょう。実際に、体の不調改善や健康促進のためにアイアンガーヨガを始める人も多いです。
また、ヨガの中では姿勢キープの時間が長めで、呼吸や体の変化に集中するなど瞑想に重点を置いているため、自分のペースに合わせて練習することができる点も、支持されている理由です。

●アイアンガーヨガとよく似たヨガの種類

アイアンガーヨガは、ひとつのポーズをじっくりと正しく行うことを目的とし、心身のバランスを整えることを重要視しています。そのため、中国の陰陽五行思想を基に構築された「陰ヨガ」が類似しているといえるでしょう。
陰ヨガは、万物には陰陽の両面があるとし、現代社会では陽に偏りがちな心身を、陰のエネルギーを取り入れることでバランスを調整し、健康へと導くヨガです。ポーズは3分から5分ホールドし、体の柔軟性を高める要素もあります。

また、プロップスを用いる点では、「リストラティブヨガ」にも通じるものがあります。
リストラティブヨガはプロップスを用い、ゆっくりとポーズをとりながら、無理のない姿勢でリラックスを深めて緊張を緩和することを目的としています。心身を回復とリラックス状態へ導くヨガで、横になって行えるために「マタニティヨガ」にも活用されています。

●現代ヨガのルーツといえるアイアンガーヨガ

多くのヨガメソッドの基本ともいえるアイアンガーヨガ。表面的な効果や爽快感だけではなく、正しいポーズに集中することで心身の統合を促し、内面と外面のバランスを整える効果があります。
忙しさが優先され、内面に向き合う時間がなくなっている現代において、心身のバランスを意識することは難しいものです。
アイアンガーヨガは心身の歪みを正し、強い肉体とストレスに負けない精神を身に付けることができます。継続することで、心身のバランスが改善され、充実した毎日を送ることができるでしょう。

その他のヨガの種類を見る

ホットヨガ体験予約

お申し込みの前に体験レッスン〜入会の流れをご覧ください。
※初回利用者限定です。

体験レッスン〜入会の流れ

1プログラム・スケジュールを確認

スケジュールをご覧いただき、体験したいプログラムと日時を決めましょう。

2ご予約

Webフォームまたはお電話にてご予約ください。

3スタジオご来店

プログラム開始の30分前までにスタジオにお越しください。
フロントにて体験レッスンの旨をお伝えいただければスタッフがご案内いたします。

レッスン時にご用意いただくもの+

Tシャツやハーフパンツ
Tシャツやハーフパンツ(手ぶら体験の場合は体験料に含まれております。必要な方のみお持ち下さい)
長袖だと汗を吸って動きにくくなってしまいますので、体温のこもりにくい、
袖や丈の短いウェアをお勧めします。
バスタオル
バスタオル(手ぶら体験の場合は体験料に含まれております。必要な方のみお持ち下さい)
足元に敷いてヨガのポーズをとるので、大きめのバスタオルをご用意ください。
また、シャワー用にもう一枚ご用意いただくことをお勧めします。
※足元に敷くのはヨガマットでも構いません。
1~2リットル程度のお水
1~2リットル程度のお水(店舗により水素水が飲めるオプション有)
発汗量が多いので、こまめに水分補給を行います。
しっかりした水分補給を行うことで、デトックス効果も高まります。お茶には利尿作用があり、せっかく摂った水分が排泄されてしまうので、お水がお勧めです。
※店舗で販売もございます。
下着の替え一式
下着の替え一式(必須!!)
大量に汗をかくので、レッスン時に着ていた下着では帰れませんね。
どうかお忘れなく。

4体験レッスン

カルドの体験レッスンをお楽しみください。
初心者の方でも楽しめるように、インストラクターが丁寧に指導いたします。
不安や疑問があればお気軽にお問い合わせください。

5レッスン終了後

レッスン後は、シャワールームやパウダールームでリフレッシュ。
※店舗によって施設が変わります。

6入会手続き

30~40分を目安とさせて頂きます。
入会手続きには、初期費用・公的証明書・金融機関のキャッシュカードが必要になります。
(初期費用の金額は、キャンペーンによって変わってまいります)

ご利用のエリアをお選びください

北海道

東北

上信越

東京

神奈川

埼玉

千葉

中部・東海

近畿

中国・四国

九州

沖縄